せん茶SNS1.0.1から1.0.2のバージョンアップについて

以前、1.0.0から1.0.1のバージョンアップについて説明しましたが、
今回も、1.0.1から1.0.2のバージョンアップについて説明します。
以前と同様に共用レンタルサーバで実際に行った手順を記載します。
その前に、以下の点を注意下さい。
※1.0.2に更新する方への注意点
1、1.0.2を更新する前に、バージョン1.0.1である事を確認下さい。フッターに「せん茶SNS ver1.0.1」と表示されています。「せん茶SNS ver1.0.0」の方は1.0.1の差分を更新後に、1.0.2の更新を行ってください。更新を行われていない方はこちらから1.0.1に更新下さい。
2、app/config/core.phpを修正した為、Security.salt、Security.cipherSeedが変更されます。デフォルトから変更されている方は 以前の値をバックアップして、上書き後に以前の値に戻してください。
3、プロフィールの建物名の項目名削除した事によって、同封されているsql/Alter.sqlでT_USERテーブルの建物名カラム(BUILDING)を削除します。以前使用されている方で建物名カラム(BUILDING)データが登録されている場合は、住所カラム(ADDRESS)に移行下さい。

今回のバージョンアップは以下のようなステップとなります。
Step1: DBの変更
Step2: app/config/core.phpのバックアップ
Step3: ソースを上書きする
Step4: app/config/core.phpのSecurity.salt、Security.cipherSeedを以前の値に変更する。
Step5: app/tmp/cache/modelの削除を行う

Step :1.DBの変更
ダウンロードしてきたファイルを解凍すると、sencha-sns-1.0.2-diffというフォルダが作成されます。

その中のsql/Alter.sqlを開きます。

共用レンタルサーバで提供されているphpMyAdminを開きます。
ユーザー名とパスワードを入力し、ログインします。
「せん茶SNS」をインストールした、DBを選択。

上記画像のような、SQLを押下します。
フォーム欄にAlter.sqlのすべてコピーし、貼り付けてください。
「/*
プロフィールの建物名削除
*/
ALTER TABLE `T_USER` DROP `BUILDING`;
/*
使用していないテーブルを削除
*/
DROP TABLE `T_PROFILE`;」


をコピーし、「実行する」を押下します。この時に、建物名カラム(BUILDING)を削除します。以前使用されている方で建物名カラム(BUILDING)データが登録されている場合は、住所カラム(ADDRESS)に手動で移動するか、移行スクリプトを用意下さい。
これでDBのアップデートは終了です。
※インストール時にDB設定でプレフィックスを設定して登録された場合は、以下のように
してください。
ALTER TABLE `プレフィックス`.`T_USER` DROP `BUILDING`;
DROP TABLE `プレフィックス`.`T_PROFILE`;

Step :2 app/config/core.phpのバックアップ
FFFTPで「せん茶SNS」をインストールしたホストに接続します。
app⇒configと遷移すると、core.phpがありますので、それをローカルなどにバックアップして下さい。ソースを上書きする前に必ずバックアップを行ってください。

 

Step :3 ソースを上書きする
左の窓にダウンロードした
sencha-sns-1.0.2-diff/src
フォルダを開きます。step2でバックアップし終えた直後だと、そのままで大丈夫です。
SRC2

上記画像のような画面が表示されます。
その画面の状態で、
左窓のappを右クリック、アップロードを選択します。

すると上記のような窓が表示されます。
上書きをチェック(デフォルトのまま)されていることを確認し、「以降全て」を押下します。そうするとアップロードが始まります。
下にファイル一覧の取得は正常終了しました.
と表示されればアップデートは完了です。

Step :4、app/config/core.phpのSecurity.salt、Security.cipherSeedを以前の値に変更する。
Step: 3 で上書きされたcore.phpのSecurity.salt、Security.cipherSeedの値を
Step :2でバックアップしたcore.phpのSecurity.salt、Security.cipherSeedの値にしてください。

 

Step :5、app/tmp/cache/modelの削除を行う
右欄をapp→tmp→cache→modelと遷移していきます。

画像のようになれば大丈夫です。
その中から、empty以外の全てのファイルを選択し、右クリック、削除を選択します。

DEL2
確認窓がでますが、全て削除を押下してください。

下にファイル一覧の取得は正常終了しました。
と表示されれば削除終了です。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶SNS | コメントする

せん茶SNS1.0.0から1.0.1のバージョンアップについて

「せん茶SNS」へのバージョンアップは差分ファイルを適応するという形式をとっています。
しかし中には、バージョンアップの方法がわからない方もおられるかもしれません。そんな方達のために、今回は、共用レンタルサーバで実際に行った手順を記載します。

「せん茶SNS」のバージョンアップには大きく分けて3つのステップが必要となります。
Step1: DBの変更
Step2: ソースを上書きする
Step3: app/tmp/cache/modelの削除を行う

Step :1.DBの変更

ダウンロードしてきたファイルを解凍すると、sencha-sns-1.0.1-diffというフォルダが作成されます。

その中のsql/Alter.sqlを開きます。

共用レンタルサーバで提供されているphpMyAdminを開きます。
ユーザー名とパスワードを入力し、ログインします。
「せん茶SNS」をインストールした、DBを選択。

上記画像のような、SQLを押下します。
フォーム欄にAlter.sqlの
–NOTICEがどのコメントのものか判断できないためCMT_IDを追加
<この部分>
–end


をコピーし、「実行する」を押下します。
これでDBのアップデートは終了です。
※インストール時にDB設定でプレフィックスを設定して登録された場合は、以下のように
してください。
ALTER TABLE `プレフィックス`.`T_NOTICE` ADD `CMT_ID` INT( 4 ) NULL AFTER `TML_ID`;

Step :2 ソースを上書きする

FFFTPで「せん茶SNS」をインストールしたホストに接続します。
左の窓には
sencha-sns-1.0.1-diff/src
フォルダを開きます。

SRC1

上記画像のような画面が表示されます。
その画面の状態で、
左窓のappを右クリック、アップロードを選択します。

SRC2

すると上記のような窓が表示されます。
上書きをチェック(デフォルトのまま)されていることを確認し、「以降全て」を押下します。そうするとアップロードが始まります。

下にファイル一覧の取得は正常終了しました.
と表示されればアップデートは完了です。

Step :3、app/tmp/cache/modelの削除を行う

FFFTPにて、「せん茶SNS」をインストールしたホストに接続します。step2でアップロードし終えた直後だと、そのままで大丈夫です。
右欄をapp→tmp→cache→modelと遷移していきます。

DEL1

画像のようになれば大丈夫です。
その中から、empty以外の全てのファイルを選択し、右クリック、削除を選択します。

DEL2
確認窓がでますが、全て削除を押下してください。

下にファイル一覧の取得は正常終了しました。
と表示されれば削除終了です。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶SNS | 5件のコメント

2.3系から2.4.0へのバージョンアップの手順について

この度、2.4.0バージョンをリリースいたしました。

今回は、2.3系から2.4.0へのアップデート手順と確認方法について説明いたします。

アップデートをする手順は1.0.1から1.1.0の場合と同様ですので、そちらを参考にしてください。(手順)

上記の作業完了後に、正常に更新されたかの確認について記載します。

アップデートを確認する

2.3系以前で入力必須であった項目が、いくつか入力必須ではなくなっています。

たとえば顧客の新規作成画面では「社名カナ」、「郵便番号」、「都道府県」、「住所」、「電話番号」の入力が必須ではなくなっています。

顧客、顧客担当者、自社担当者、商品の選択ポップアップには、「検索」、「ソート」の機能が追加されました。

帳票作成画面のレイアウトも変わっています。各行に行移動ボタンと商品選択ボタンが配置されました。

「4、管理情報」は「3、その他情報」に統合され、発行ステータスはセレクトボックス形式から、ボタン形式に変更になりました。

顧客担当者登録画面では、顧客を選択した際に住所候補が表示され、クリックすることで自動補完されるようになりました。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

2.2.0から2.3.0へのバージョンアップの手順について

この度、2.3.0バージョンをリリースいたしました。

今回は、2.2.0から2.3.0へのアップデート手順と確認方法について説明いたします。

アップデートをする手順は1.0.1から1.1.0の場合と同様ですので、そちらを参考にしてください。(手順)

上記の作業完了後に、正常に更新されたかの確認について記載します。

アップデートを確認する

帳票明細入力画面では、商品行ごとに「商品コード」、「行属性」、「税区分」について新たに設定できるようになりました。また項目の折りたたみや行の挿入、移動ボタンについても追加されていることを確認してください。

バージョン2.2.0以前とは商品ごとの割引の設定方法が異なっている点についても確認してください。

 

商品コードカラムの追加に伴って、商品登録の際にも「商品コード」を登録できるようになっています。

 

また、自社設定画面において、「連番設定」が追加されていることを確認してください。

今回は以上です。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

バージョン2.2.0新機能(2)

今回はバージョン2.2.0の新機能の中から「簡易送付状作成機能」の説明と、帳票の新レイアウトについて説明していきます。

1.簡易送付状作成機能

簡易送付状作成機能では、送付状作成画面で送付状を作成することなしに、帳票の確認画面から「送付状+帳票」のpdfを出力できるようになりました。

送付状付ダウンロードのボタンからダウンロードできます。

送付状付ダウンロードボタンが表示されるのは、作成済みの帳票のみであるということに注意してください。

また、作成される送付状は簡易的なものですので、複数の書類を送付する場合などの送付状は今まで通り送付状作成画面から作成するようにしてください。

 

2.帳票のレイアウト変更

バージョン2.2.0から帳票のレイアウトが大幅に変更になりました。

色は黒・赤・青・緑の4色、向きも縦と横を選択することができます。

色と向きの設定は、自社設定画面で設定することができます。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

バージョン2.2.0新機能(1)

今回は2.2.0の新機能から、印鑑作成機能、敬称変更機能について紹介します。

1. 印鑑作成機能

以前までのバージョンでは、PDFに担当者印を出力するためには印鑑の画像を用意していただく必要がありましたが、今回のバージョンでは自社の担当者の印鑑の画像を、入力された文字列から自動的に作成できるようになりました。

自社担当者の作成または編集画面の「担当者印」の項目で、「ファイルをアップロード」もしくは「文字列から印鑑を作成」を選択できます。

印鑑が作成できるのは1文字から4文字までとなっています。「保存する」を押すと、画像が自動的に作成・登録されます。

(サンプル)

2.敬称変更機能

PDF出力時、顧客名のあとにつける敬称(御中、様など)を変更できるようになりました。

敬称を設定できる画面は3つあります。

1つは自社設定の画面です。自社の基本情報に「敬称」の項目があるので「御中」、「様」、「その他(自由入力)」から選んで設定してください。

2つ目は新規顧客登録画面です。ここでは顧客ごとに敬称の設定ができます。自社設定で指定された敬称が、新規顧客を登録する場合の敬称のデフォルト値になっています。

3つ目は帳票作成画面です。帳票ごとに敬称の設定ができます。顧客を選択すると、その顧客に設定されている敬称が自動で選択されます。

このように「自社設定」→「顧客設定」→「帳票作成」と設定が引き継いでいくことができます。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

2.1.1から2.2.0のバージョンアップの手順について

この度、2.2.0バージョンをリリースいたしました。

今回は、2.1.1から2.2.0へのアップデートについて、簡単に説明いたします。

アップデートをする手順は1.0.1から1.1.0の場合と変わっておりませんので、そちらを参考にしてください。(手順)

上記の作業完了後に、正常に更新されたかの確認について記載します。

アップデートを確認する

まず、「自社担当者」の新規作成、編集ページに印鑑作成機能が追加されていることを確認します。

「文字列から印鑑を作成」を選んで苗字などを入力し「保存する」を押すと、印鑑の画像が自動的に作成されることを確認してください。

次に「敬称変更機能」の確認をします。

自社設定、顧客新規作成・編集、各帳票の新規作成・編集の画面に敬称を選択できるラジオボタンが追加されていることを確認してください。

次に、簡易送付状作成機能の確認をします。

作成済みの各帳票の確認画面に「送付状付ダウンロード」のボタンが追加されていることを確認してください。

ボタンを押すと、送付状とともに帳票がダウンロードできます。

 

最後に帳票のレイアウトが全体的に変わっていることを確認してみてください。

以上です。

 

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

次期バージョン2.2.0について

まもなくバージョン2.2.0がリリースされるので、今回は新たに追加された機能を簡単に紹介していきます。

1. 印鑑作成機能

自社の担当者の印鑑の画像を、入力された文字列から自動的に作成できるようになりました。

2.敬称変更機能

PDF出力時、顧客名のあとにつける敬称(御中、様など)を変更できるようになりました。

3.簡易送付状作成機能

帳票の確認画面から、直接送付状をダウンロードできるようになりました。

4.帳票のレイアウト変更

帳票のレイアウトが新しくなりました。色も4色から選べるようになりました。

(サンプル)


 

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

バージョン2.1系新機能(3)


今回はバージョン2.1の新機能のうち帳票の複数枚作成機能合計請求書機能について説明します。

1.帳票の複数枚作成機能

今までの「せん茶請求書」では、一枚、割引を含めて最大20件までしか登録できなくなっていました。
2.1以降ではその制限をなくし、複数枚にまたぐ帳票の登録を可能としました。

縦・横ともに20件を超えたら、自動で2枚目が出力される用になっています。
2枚目以降になった場合には、PDF下部にページ数が表示されています。

*納品書では控えも含めて、枚数×2の枚数が出力されるので注意が必要です。

2.合計請求書機能

この機能では、複数枚の請求書を合計した、「合計請求書」を作成することができます。

「帳票メニュー」より、合計請求書一覧を選択します。
一覧画面には、今まで作成された合計請求書が表示されます。

新規作成をしたい場合には「新規」をクリックします。

STEP:1 請求書を選択する。


検索ボックスから、絞り込みたい条件を選択し、「検索」をクリックします。
すると、検索条件に合致した請求書の一覧が表示します。
その中から更に、選択したい請求書を選択できます。

フォーマットを「簡易」、「詳細」のどちらかから選択し、「選択する」をクリックします。

STEP:2 情報を入力する

合計請求書に載せる情報を入力します。
基本情報は同じとなっていますが、選んだフォーマットの違いにより、摘要に違いがあります。

それぞれ、以下のような違いがあります。

簡易:
小計 + 消費税 + 合計請求額
詳細:
前月請求額 + 御入金額 + 繰越金額 + 今回御買上額 + 消費税 + 今回請求額

必要な情報の入力を終えたら、保存するを押下して、合計請求書を保存します。
合計請求書確認画面へ遷移したら、合計請求書の作成は終了となります。

STEP:3 ダウンロードする

一覧画面より、作成した、合計請求書の件名をクリックすることにより、確認画面へ遷移することができます。

この画面では、合計請求書の情報の確認や変更、プレビュー、ダウンロード等ができます。
ダウンロードをクリックすると、PDFデータとして合計請求書が出力されます。

以上で合計請求書の説明を終わりにします。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする

バージョン2.1系新機能(2)

今回はバージョン2.1の新機能のうち送付状作成機能アクションログについて説明します。

1,送付状作成機能

この機能では、書類を郵送またはFAX送信する際に必要となる「送付状」を作成することができます。

「顧客管理」のメニューから「送付状を作成する」を選択します。

必要な情報を入力の上、「保存する」を押すと送付状がPDFファイルで出力されます。

2、アクションログ機能

アクションログ機能では、バージョン2.0までの「ログイン履歴」に加えて、帳票の作成・更新・削除の履歴も見ることができるようになりました。

検索メニューからユーザーや動作を絞り込んで検索することもできます。また、帳票のIDをクリックすることにより、その帳票の確認画面へ遷移することができます。

次回は合計請求書と帳票の2枚またぎの機能について説明します。

カテゴリー: バージョンアップ, 抹茶請求書 | コメントする